|
|
施工内容 | 屋上の防水工事(ウレタン塗膜・通気緩衝工法) |
---|---|
価格 | |
地域 | 茨城県守谷市 |
工期 | 10日間 |
お問合せの種類 | ホームページからのお問い合わせ |
担当者 | 宇田川史郎 |
担当者からのコメント | 屋上の断熱ブロックからの経年の劣化による漏水が見受けられました。そのため、今回は耐久性の高い「ウレタン塗膜・通貨緩衝工法」にて施工致しました。 |
施工前の診断
断熱ブロックが敷き詰められており、その下から漏水が確認できました。 |
施工手順
手順①. 水洗い(高圧洗浄)
手順②. 下地処理
【アシストリフォームの解説】水洗い後、丁寧に掃除を行ったうえで下地調整剤(カチオン)にて下地を整えます。
手順③. 接着プライマーの塗布
【アシストリフォームの解説】下地処理を行ったあと、既設面と通気緩衝シートがしっかりと密着するように接着プライマーを塗布します。またウレタンの吸い込みを止める効果もあるので、非常に重要な工程です。
手順④. 通気緩衝シートの貼り付け・ジョイントテープと端部処理
【アシストリフォームの解説】プライマーの塗布完了後、通気緩衝シートを貼り付けます。非自着層部が通気溝となり併設する脱気筒から下地からの水蒸気を逃がす事で膨れを防ぎます。その後、シートの結合部にジョイントテープを継目のないように貼ります。シート端部もウレタン層が破断しないように、補強用クロスをいれておくのがポイントです。
手順⑤. ステンレス脱気筒設置
【アシストリフォームの解説】動かないように、ビスでしっかり固定します。
手順⑥. ウレタン防水・1層目(立ち上がり・平面部)
【アシストリフォームの解説】コテやローラーを使用しウレタン1層目を塗布します。最初に立ち上がり部からウレタンを塗布し、その後、平面部にウレタンをウレタンを流して広げていきます。
手順⑦. ウレタン防水・2層目(立ち上がり・平面部)
【アシストリフォームの解説】1層目同様、2層目も立ち上がりからウレタンを塗布し、その後、平場にウレタンを既定の厚み「1.3mm」を維持し平滑に塗料を塗布していきます。
手順⑧. 保護トップコート塗布・施工完了
【アシストリフォームの解説】ウレタン樹脂は日光(紫外線)や風雨に弱い為、剥き出しの状態では短期間で劣化します。そのため、紫外線、磨耗防止の為に保護コート(トップコート)をかけます。
【アシストリフォームの解説】専用のバイオ高圧洗浄機にて藻、コケ、汚れを丁寧に洗浄します。