|
|
施工内容 | 屋上の防水工事(ウレタン防水) |
---|---|
価格 | |
地域 | 東京都練馬区 |
工期 | 10日間 |
お問合せの種類 | 弊社ホームページからのお問い合わせ |
担当者 | 宇田川 史郎 |
担当者からのコメント | 様々な自然的な要因で、旧防水膜が劣化しており雨漏りを引き起こしておりました。 |
施工前の診断
経年劣化によりシーリングがひびわれを起こしてていました。シーリングの不良は漏水事故に直結します。 |
ヨコ型ルーフドレン廻りが劣化し、放置すると雨漏りの原因 になります。 |
施工手順
手順①. 施工前の状態
手順②. 高圧洗浄
【アシストリフォームの解説】防水層を形成するため、しっかりと高圧洗浄で汚れを取り除きます。
手順③. 下地補修(クラック補修)
【アシストリフォームの解説】劣化して入ったひび割れに、クラック奥深くまでシールが入るよう補修します。
手順④. 下地補修(絶縁シート敷き込み)
【アシストリフォームの解説】下地がクラックだらけだったので、絶縁シートを敷き込みます。このシートを 敷く事でどんなに下地の状態が悪くても、その影響を防水層に伝えなくなります。
手順⑤. プライマーの塗料
【アシストリフォームの解説】今回はダイフレックス社の「層間プライマーE」を使用します。
手順⑥. プライマーの塗布
【アシストリフォームの解説】下地処理後、防水層が密着するようにたっぷりとプライマーを塗布します。
手順⑦. ウレタン防水の塗料
【アシストリフォームの解説】今回のウレタン防水にはダイフレックス社の「エバーコートZERO-1H」を使用します。常に一定の塗膜品質があるため、アシストリフォームでも使用頻度の高い塗料です。
手順⑧. ウレタン防水層 1層目の塗装
【アシストリフォームの解説】塗膜が均等になるよう、丁寧に塗布します。
手順⑨. ウレタン防水層 2層目の塗装
【アシストリフォームの解説】1層目が完全に乾いたら2層目を塗布してきます。 1層目同様、塗膜が均等になるよう丁寧に塗布します。
手順⑩. トップコートの塗布・施工完了
【アシストリフォームの解説】ウレタン2層目が乾き、十分厚みを付けて仕上げのトップコートを塗布し施工完了です。
【アシストリフォームの解説】平面部・立ち上がり共に劣化が見受けれ、汚れも目立ちます。